菊芋ごぼう茶(ティーパックタイプ)10包 【送料無料】*メール便での発送*_k3
鹿児島県産ごぼうと菊芋を100%使用!菊芋とごぼうの栄養価がたっぷりつまった飲みやすいお茶です。
- 価格
- 600 円
- 在庫数
- 残り0個
九州産菊芋ごぼう茶1.5g x 30包【送料無料】*メール便での発送*_k3
九州産の菊芋とごぼうのみを使用し、独自の桜島溶岩焙煎で丁寧に焙煎した風味豊かなブ レンド健康茶です。
- 価格
- 1590 円
- 在庫数
- 残り44個
グループはありません。
<{/section}>記事の監修
管理栄養士
フリーランスの管理栄養士としてレシピ開発や栄養のコラム作成のほか、外食チェーン店でのダイエットを意識した食べ方を紹介。現在はクリニックにて、生活習慣病などに悩む方々へ栄養指導を行なっている。
無骨な外見と知名度の低さから、手に取るのに勇気がいるという方も多い菊芋(キクイモ)。
実は高い機能性と味の良さで大注目の野菜なんです!
今回は、菊芋の効果・効能からおいしい食べ方、また調理や保存のポイントなど、菊芋の魅力と楽しみ方をたっぷりとご紹介します。
菊芋(キクイモ、英名:Jerusalem artichoke)は北アメリカ原産のキク科の多年生植物です。
春と秋に肥大した塊根を掘り上げて利用します。
病害虫に強く無農薬栽培も可能とされ、日本では全国で栽培されています。
味と香りにはクセが少なくほのかな甘味があり、同じキク科のゴボウに似た風味があるので日本人には馴染みやすい野菜です。生ではシャキシャキ、加熱するとホクホク、ねっとりとした食感に変化するため、調理方法によって多彩なメニューが楽しめます。
菊芋の最大の特徴は、その主成分であるイヌリンという多糖類(水溶性食物繊維)。
血糖値を下げる効果があるとして注目を集めており、健康食品としての需要が高まっています。
「イモ」という呼称がついていますが、菊芋にはほとんどデンプンが含まれません。
カロリーも100gあたり34.9kcalとじゃがいも(76kcal)、さつまいも(140kcal)など他のイモ類より低カロリーです。
さらに菊芋に含まれる水溶性食物繊維「イヌリン」には糖質の吸収を抑える性質があり、食後の血糖値を下げる効果および身体の糖化・老化を防ぐ効果があるとされています。
そのほか、ナトリウムを排泄し血圧を下げる効果があるカリウムも豊富に含んでいるため、血糖や血圧が気になる方におすすめの食材です。
菊芋の食べ方といえば有名なのが「味噌漬け」などの漬物。でも実は、味や香りにクセの少ない菊芋は、和風から洋風まで多彩な調理法にマッチする幅広い可能性をもった野菜なんです。
菊芋の調理のポイントとおすすめの食べ方についてご紹介します。
菊芋は水にさらさなくても生で食べることができます。ただし、栽培の方法などによっては軽いえぐみを感じるという場合も。えぐみの強い菊芋を調理する場合はさっと水にさらしてもいいでしょう。
菊芋の主成分であるイヌリンは水溶性で、長く水に漬けておくと流れ出てしまいます。あく抜きをする場合は短時間で、と覚えておいてください。
水溶性の栄養分であるイヌリンは茹でると抜けてしまうため、茹で汁を捨てるのは勿体ない食べ方。
マッシュポテトなどにする場合は少量の水で蒸し煮にするとよいでしょう。
スープや味噌汁など、汁ごといただくメニューは問題ありません。
また、高温で長時間揚げる、酸性で加熱するなどの調理法もイヌリンを失いやすいといわれています。
菊芋の下処理は、泥をよくこすり落とすだけでOK。皮を剥く必要もありません。
特に皮の部分に香りがあるので、スープなど菊芋の風味を大切にしたいメニューの場合は剥かないようにしましょう。
掘りたての菊芋はシャキシャキとして、生でも美味しいもの。
サラダや和え物にするのもおすすめです。
菊芋は火の通り方によって異なる食感が楽しめる食材です。
生はシャキシャキ、軽く火を通すとホクホクに、もっと火を通すとねっとりした食感となり、最後はやわらかくとろりとした舌触りになります。
加熱する場合には大きく切ると、火の通りによって外側と内側の食感が異なる仕上がりになります。
均一な食感にしたい場合は大きく切りすぎないように注意しましょう。
きんぴらなど和風の炒め物、オリーブオイルやにんにくで作る洋風の炒め物、クミンやガラムマサラなどのスパイスと組み合わせるエスニックな炒め物、どれもよく合います。
あまり薄く小さく切るとすぐに火が通ってシャキシャキ感がなくなってしまうので、ごぼうやにんじんより太めに切ることをおすすめします。
その食感と甘味がサラダや和え物にアクセントを加えてくれる菊芋。
スライスしてハリハリとした食感を楽しむのも、千切りにしてやわらかな口当たりを楽しむのもそれぞれの美味しさがあります。
小さめのサイコロ型に切ってトッピングのように使うのもよいでしょう。
オリーブオイルやごま油、えごま油などさまざまな油と相性がよく、生のにんにくを加えてナムルにするのもよく合います。
ごま、海苔、キムチ、梅酢などさまざまな素材や調味料を試してみてください。
菊芋は、マッシュポテト、ロースト、フライ、スープ、グラタンなどさまざまな洋食メニューにすることができます。
バターやミルクなどの乳製品ともよく合い、タイムやローズマリーなどの洋風ハーブとも相性抜群です。甘味があるので、マッシュしてパンやマフィンに練りこんだりするのもいいでしょう。
漬物も菊芋の手軽な食べ方です。甘酢漬けや味噌漬け、梅酢漬け、キムチの中に漬けるなどさまざまな漬け方があります。
食感が楽しめるよう、厚めにスライスして漬けるとよいでしょう。常
温で酸性の液に長く漬けるとイヌリンが分解してしまうので、酢漬けにする場合は冷蔵庫に入れましょう。
根菜である菊芋。じゃがいもやさつまいものように保存がききそうに見えるかもしれませんが、実は放っておくとすぐに乾燥してしなびてしまいます。
こうなるとシャキシャキした食感は失われ、加熱してもすぐにやわらかくなって本来の美味しさが楽しめないということに。
菊芋の主成分であるイヌリンも、収穫後、保存している間に少しずつ分解されて減っていくことがわかっています。
美味しさを保ち、イヌリンの減少を最小限にするためには、泥付きのまま新聞紙にくるんで10℃以下の場所で保管するとよいそうです。
乾燥しないようにして早めに使い切りましょう。
冷凍するとより保存期間を延ばすことができますが、生のシャキシャキとした食感は失われます。
菊芋に含まれる水溶性食物繊維「イヌリン」の健康効果をご紹介します。
菊芋に含まれているイヌリンは、善玉菌を増やし腸のはたらきを改善するプレバイオティクスの一種。腸内環境の改善により、便通改善などさまざまな効果が期待できそうです。慢性便秘患者を対象とした実験でも、便の頻度や腸内の通過時間、硬さなどが改善したという結果が得られています。
菊芋に含まれているイヌリンは、水に溶けるとゲル化して糖質を包み、消化・吸収されるのを抑制することがわかっています。
そのため食前や食中に摂ることで血糖値の上昇を穏やかにすることができます。
食後血糖値の急激な上昇は糖尿病やその他の生活習慣病の原因になるといわれており、イヌリンの摂取はそうした病気の予防にもつながりそうです。
菊芋は、体内の水分量を調整するミネラル「カリウム」が豊富です。
カリウムはナトリウムと均衡を保つことで血圧を正常に維持しているので、不足すると高血圧につながることがあります。
また、カリウムが十分にあることで体内の余分なナトリウムが排泄され、浮腫みの予防や改善につながります。
菊芋のさまざまな表情を楽しめる3つのレシピをご紹介します。
●管理栄養士からのコメント
キク科の植物である菊芋は、食物繊維を豊富に含む野菜です。
食物繊維がたくさん摂れる食品を食べると、血糖値や血中脂質のコントロールが行ないやすくなります。
その結果、糖尿病・高脂血症・高血圧などのメタボリックシンドロームを予防につながり、疾患にかかるリスクを下げられます。
ただし、菊芋だけを食べていては栄養が偏ってしまうのでしまうので、さまざまな食品と食べ合わせてバランスの良い食事を目指しましょう。
しっかり加熱するとホクホクに、生で食べればシャキシャキ食感になる菊芋は、色々な調理法で楽しみながら食べられます。ぜひおすすめの調理方法を参考にお気に入りの菊芋レシピを探してみてくださいね。
給食委託会社や仕出し弁当屋での献立作成を経験後、出産を機にフリーランスとして活動。
フリーランスの管理栄養士としてレシピ開発や栄養のコラム作成のほか、外食チェーン店でのダイエットを意識した食べ方を紹介。現在はクリニックにて、生活習慣病などに悩む方々へ栄養指導を行なっている。
身体は食べ物でできている事を意識し、健康で過ごせるよう多くの方を支えていける管理栄養士になりたいと日々活動しています。
SNSやブログを通して、
・管理栄養士として栄養指導に携わりたい!
・血圧や血糖など血液結果を注意された!
・美味しく食べてきれいに痩せたい!
という悩みを解決するための情報を発信しています。
▼Twitter
@kawa040508
かわしま屋取り扱いのおすすめ商品をご紹介いたします。
鹿児島県産ごぼうと菊芋を100%使用!菊芋とごぼうの栄養価がたっぷりつまった飲みやすいお茶です。
九州産の菊芋とごぼうのみを使用し、独自の桜島溶岩焙煎で丁寧に焙煎した風味豊かなブ レンド健康茶です。
No related posts.
編集スタッフ 小辰 パン作りと温泉をこよなく愛する2児の母。老後は伊豆で大きな犬と暮らすのが夢です。豆乳が好き、猫は苦手。
多くの健康効果があるといわれるイヌリン。この記事ではイヌリン自体の解説をはじめ、効果や副作用、難消化性デキストリンとの違い、ダイエットに効果的かどうかについてまで詳しく解説しています。
ダイエット効果に若返り効果…「ごぼう茶」には、いつまでも美しくあるための成分がいっぱい! ごぼう茶の8つの効果効能からダイエット法、ごぼう茶の作り方・淹れ方まで、盛りだくさんにまとめました。
果物のような爽やかな甘味と食感が人気のヤーコン。その機能性によって人気が高まっていますが、料理の方法が分からないという方も多いのでは?この記事ではヤーコンの下処理の方法や美味しい食べ方をご紹介します。
健康のために玄米ご飯をはじめたいけど、選び方や炊き方がよく分からないな。そんなときに読んでほしい「玄米のはじめ方」について記事をまとめています。玄米生活を失敗しないためのコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
「妊娠中に玄米を食べていいの?」と気になる方も多いはず。この記事では、玄米と妊娠中の食事について、ていねいに解説。妊娠中におすすめのレシピや離乳食と玄米の関係についても紹介します。
白米と玄米の良さを兼ね備えた「発芽玄米」。 この記事で、炊飯器での炊き方から土鍋や圧力鍋での炊き方、さらには白米と混ぜる方法や、美味しくない場合に考えられる原因まで幅広く紹介します。
玄米を水に浸けて発芽させる「発芽玄米」。 この記事で、発芽玄米の簡単な作り方や作った後の保存方法、さらには発芽を確認するポイントや発芽しない場合に考えられる原因まで幅広く紹介します。
玄米を水に浸して作る「発芽玄米」。今回は、発芽玄米って白米や玄米と何が違うの?という疑問や、自宅でできる簡単な作り方(炊飯器・圧力鍋)や失敗しないコツ、気になる栄養素やカロリーと健康効果、デメリットについてご紹介します。
ここ数年話題の酵素玄米。既製品でパックのものを買う人もいれば炊飯器をつかって自分で作る人もいます。かわしま屋の […]
15,374ビュー
9,311ビュー
8,738ビュー
8,716ビュー
7,729ビュー
6,953ビュー
6,565ビュー
6,238ビュー
6,012ビュー
5,656ビュー
5,510ビュー
5,291ビュー
4,446ビュー
4,089ビュー
3,979ビュー
3,810ビュー
3,734ビュー
3,710ビュー
3,619ビュー
3,489ビュー
15,374ビュー
9,311ビュー
8,738ビュー
8,716ビュー
7,729ビュー
6,953ビュー
6,565ビュー
6,238ビュー
6,012ビュー
5,656ビュー
5,510ビュー
5,291ビュー
4,446ビュー
4,089ビュー
3,979ビュー
3,810ビュー
3,734ビュー
3,710ビュー
3,619ビュー
3,489ビュー
ご利用ガイド
お支払い方法
下記のいずれかの方法をお選びいただけます。 送料 税込9,980円以上お買い上げの場合は、送料無料とさせていただきます。 お買い上げの総額が9,980円未満の場合は、全国740円~で配送いたします。
送料無料商品をご購入いただきますと、他の商品も送料無料でお届けいたします(沖縄は除く)。 |
配送方法/発送について 商品は『クロネコ宅急便』、メール便対応商品は『クロネコDM便』を利用して発送いたします。 商品に欠品がなければ、原則ご注文いただいた翌日には商品を発送いたします。 商品の注文が殺到している場合などは発送が遅れる場合がございます。その場合はメールにてご連絡を差し上げます。 年末年始や祝祭日の連休などで発送が遅れる場合は発送のお知らせメールにてお知らせいたします。 銀行振り込みの場合は、ご入金確認後に商品を発送いたします。 配送日時のご指定 商品の配送日と配送時間帯をご指定いただけます。 会員登録について 会員登録をしていただくと、次回からのご注文が簡単になる「マイアカウント」がご利用いただけます。 |
返品・交換について 取扱商品は食品が主のため「不良品」や「欠損品」を除き、商品の返品及び交換はお受け出来ません。 「不良品」「欠損品」及び「商品誤発送」の場合、返品送料は弊社にて負担いたします。 返品をご希望の方は、商品到着後5日以内にメールにてご連絡ください。 ご連絡なきご返品及び上記期限を経過した場合のご返品はお受け出来かねます。予めご了承ください。 セキュリティー・個人情報の保護 かわしま屋では、通信情報の暗号化と実在性の証明のため、日本ベリサイン株式会社のSSLサーバ証明書を使用しております。安心してお買物をお楽しみ下さい。 お客様の個人情報を運送会社や決済管理会社など以外の第三者に開示もしくは提供することは一切いたしません。 お問い合わせ・ご連絡 かわしま屋 |
15,374ビュー
9,311ビュー
8,738ビュー
8,716ビュー
7,729ビュー
6,953ビュー
6,565ビュー
6,238ビュー
6,012ビュー
5,656ビュー
5,510ビュー
5,291ビュー
4,446ビュー
4,089ビュー
3,979ビュー
3,810ビュー
3,734ビュー
3,710ビュー
3,619ビュー
3,489ビュー